funkasticsym567’s diary

書評中心に雑感を記載します。自分のアウトプット実験場の一つです。

IoTの衝撃 - その1(まだ読書中)

数日前に記載した、「人工知能」(同じくDHBR 出版)と同様、まだ読みかけ半分なのだが、いったんまとめとして記載する。 <もくじ> 1.IoTにより何が変わるのか 2.気になる点の箇条書き(思考の棚を整理するために) IoTの衝撃―――競合が変わる、ビ…

自分の時間を取り戻そう

<もくじ>1.「自分の時間を取り戻そう」の概要 2.感じたことと実践すること 3.結果として、3か月後にどうなりたいか 自分の時間を取り戻そう 作者: ちきりん 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/11/25 メディア: Kindle版 この商品を含む…

人工知能 機械といかに向き合うか - その2

続きである。1.後半部分の概要2.感じた点3.行動に落とし込む点4.3か月後の自分の姿 人工知能―――機械といかに向き合うか (Harvard Business Review) 作者: DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 20…

人工知能 機械といかに向き合うか - その1

まだ読了しておらず、3分の2ほど読んだところだが、内容整理したくエントリ。それほどの中身ではあると思う。 <もくじ> 1.記載内容概要 2.自分が感じたこと 3.注意して掘り下げていきたいポイント 人工知能―――機械といかに向き合うか (Harvard Bus…

生活スタイルについて

夜型人間だが、朝型スタイルへの転換をコミットしたい。朝型スタイルのメリットは、赤羽雄二氏の書籍でも類似の記載があるが、「その日を早く始めることで 他の人より早く着手する優位性を獲得できる」つまり、1日のうちで、PDCAを回す余裕を確保できる…

日本型インダストリー4.0

これは非常に興味深い内容だった。そもそも、インダストリー4.0とは何かを知りたくて手に取ったが、日本の産業を再生するためのヒントが記載されている。 <もくじ> 1.本書の概要(個人的ハイライト) 2.自分自身の日々の業務に返すべきポイント 3.更…

速さにこだわる為の試行錯誤

現状、取り組んでいることの箇条書き。 【資料レビューの在り方について】・ 完成品を作る必要は無く、ドラフトのドラフトを早くキーマンに見せる・ 大きな認識のずれが無いか確認したら、6割方ほどを書き上げてレビューもらう・ レビューもらったら、完成…

HatenaBlogの”こよみモード”と、これから読みたい書籍についてメモ

▼HatenaBlogの”こよみモード” について・ 月間でいつどんな内容を記載していたかパッとわかりやすい。・ なんで今さらこの機能が追加されたのだろう・ 利用するにあたってメリットは何だろう・ 後からさかのぼって過去の日付でエントリがしやすい・ 後から編…

翔ぶが如く - 超高齢化社会 -

翔ぶが如く(一) (文春文庫) 作者: 司馬遼太郎 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 超高齢化社会と、この司馬遼太郎の作品がどう結びつくのだろう。という点については、現時点ではよくわからな…

できるポケット+クラウドコンピューティング3時間でわかる次世代ITの実像

クラウド環境は、AWSといえば、という時代になっているが、なんだか簡単な書籍が置いてあって、この中の記載に時代を感じたため記載する。 できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 作者: 小林祐一郎,できるシリーズ編集…

いま世界の哲学者が考えていること

<もくじ>1.こんな人におすすめです(概要)2.哲学について自分が行うべきこと3.具体的なアクション いま世界の哲学者が考えていること 作者: 岡本裕一朗 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/09/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この…

人を励ますのが苦手な人のための50の簡単な方法

表題の書籍だが、やはり昨今の、ヒトの長所をいかに見て、 その人が気持ちよく活躍できるか、という点に活かすことのできる情報があると思う。 人を励ますのが苦手な人のための50の簡単な方法 作者: C・E・ローリンズ,弓場隆 出版社/メーカー: ディスカヴァ…

インプット作業とアウトプット作業の現状について記載

<もくじ> 1.現状の情報インプット手法 2.アウトプットの方法と時間割合 3.今後はどう変えていきたいか ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ インプットが多くて、アウトプットがまだまだ少ないかなあ。。と思い、一度整理してみる。 1.現状の…

思考の訓練、成長へのヒント獲得のためになりそうな書籍を記載する

主題の通り、このエントリは以下を目的とする。 「今よりももっと生産性を上げて、品質の高い成果物を短時間でアウトプットするための訓練になりそうな書籍を記録しておく」 ■ 論理的思考力の補強のために 論理パズル101―推理の楽しさ、ひらめきの快感 (ブル…

はじめての茶道 と ビジネスマン視点での茶道について

表題の通り、まずは”はじめての茶道”の書評と、 ビジネスマンの視点では、茶道とは、何に役立つものかを考えてみました。 1.はじめての茶道 の内容について はじめての茶道 作者: 田中仙融 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2013/03/08 メディア: 単…

不透明な時代を見抜く「統計思考力」

表題の書籍を再読して、客観的な考え方を整理した。以下の3点について記載する。 1.本書の概要 2.私なりに気を付ける点 3.実践のために参考とする資料元について 不透明な時代を見抜く「統計思考力」 (日経ビジネス人文庫) 作者: 神永正博 出版社/メ…

労働安全衛生法について学ぶ - 社労士テキストの内容から学ぶ - とりあえずメモ

【なぜ着手したか】 主題の件、社労士試験を受験する前提ではなかったのだが、2年程前、当時の業務に関連する内容として、自学自習の一環で中途半端に手をつけていた。 出る順社労士必修基本書〈2008年版〉 (出る順社労士シリーズ) 作者: 東京リーガルマイ…

6時に変えるチーム術 なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? - 長時間労働を抑制する社会の流れも含めて考察 -

<もくじ>1.こんな人におすすめです 2.実践的な手段の例と、個人的なアレンジ 3.所感 なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術 作者: 小室淑恵 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター 発売日: 2008/12/30 …

ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本

<もくじ> 1.こんな方におすすめです 2.本書の利用方法例 3.個人的に理解を深めたい領域について等 ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第2版 作者: 三好康之 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2007/07/18 メディア: 単行本(ソフトカバー)…

レバレッジ人脈術

レバレッジ人脈術 作者: 本田直之 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2007/12/14 メディア: 単行本 購入: 9人 クリック: 173回 この商品を含むブログ (147件) を見る 本田直之氏の書籍。人脈を生かすなどあまり考えていなかったのになぜか新卒の時に…

フレームワークの紹介(自分向け整理を含む)

主題の件、随時、思考のフレームワークを記載していきたい。いわゆるSWOT分析や、MECEなど、フレームワークは無数にあるが、自分自身が注目しているもの、実践しているもの、これから着手したいもの、等、仕事に資するものを紹介していければと思う…

地球全体を幸福にする経済学 - 過密化する世界とグローバルゴール -

2009年7月発行の書で、刊行当初に購入していたものの、完全なる積読状態で保管されていた。 地球全体を幸福にする経済学―過密化する世界とグローバル・ゴール 作者: ジェフリー・サックス,野中邦子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2009/07/24 メディア: …

一般的な学習術、勉強法に関する2つのアプローチ

受験型試験対策勉強法、アウトプットのための勉強法、この2つが私が考える勉強法のアプローチの大枠である。まず最初の、受験型試験対策勉強法は、高校大学入学試験や、資格試験など、あらかじめ試験範囲の見える範囲の内容に対応がしやすい勉強法である。具…

28歳からのリアル - 個人的には、人生60年プランを考案したい -

新版 28歳からのリアル 作者: 人生戦略会議 出版社/メーカー: WAVE出版 発売日: 2008/03/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 6人 クリック: 38回 この商品を含むブログ (36件) を見る 書評というよりは、1つの生き方、将来を考えてどう進むかを整理…

泣けるプロレス リターンマッチ

私はプロレスが好きだ。最近は、積極的に視聴することは無いが、最もよく見るのはWWEだ。日本のプロレスは、自宅のケーブルテレビでもあまり見ることはない。単純に、私の生活リズムと時間帯が合っていないだけかもしれない。さて、標題の書籍について記…

アメーバ経営 ひとりひとりの社員が主役

ものすごく今さら感がするかもしれないが、稲盛和夫氏の名著。 アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役 作者: 稲盛和夫 出版社/メーカー: 日本経済新聞社 発売日: 2006/09 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 159回 この商品を含むブログ (83件) を見る …

大世界史 現代を生きぬく最強の教科書

表題の書評記載にあたり感じることは、社会人となり、仕事をしだすと、途端にインプットセンサーから外れた内容が”国際情勢”だったのだということである。個人的には、学生時代、特に高校時代ごろまでは、世界史を含めての歴史好き、だったことでインプット…

スタンフォードの自分を変える教室

スタンフォードの自分を変える教室 スタンフォード シリーズ 作者: ケリー・マクゴニガル 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2013/04/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (21件) を見る 自分の嫌いな部分を変えられずモヤモヤしていた時に購入した…

帝国ホテル 伝統のおもてなし - 日本のサービス業発展のために

帝国ホテル 伝統のおもてなし 作者: 川名幸夫,帝国ホテルホテル事業統括部 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター 発売日: 2006/03/27 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 51回 この商品を含むブログ (9件) を見る 主題の件、書評ではあるの…

母という病_子育て・家族に対する接し方について

少し間が空いたが、主題の内容についてエントリー。 母という病 (一般書) 作者: 岡田尊司 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2012/11/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る なんというか、このタイトル、えっと思う方も多いのでは。 なん…