funkasticsym567’s diary

書評中心に雑感を記載します。自分のアウトプット実験場の一つです。

 クリスマスは子ども達と朝イチ映画鑑賞(仮面ライダービルド)へ【育児休業33日目】

男性の育児休業取得中、ERPパッケージシステム導入/BPRコンサルタント、兼 新米茶道教授の育児日記です。

子ども達の様子だけでなく、自分自身の動きや所感も記載。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.午前中

2.昼食~午後

3.就寝前後
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

1.午前中
 6:00前に長男が起床。。。
 昨晩、20:00就寝で4:00ごろおねしょしたのに、一番最初に目覚め、
 プレゼントに気づいて、早くリビングで遊ぼう。と言う。。。
 つらい(笑)
 
 すぐに次男も反応して起床。
 6:00過ぎには、妻も目が覚めて、結局、数分後には家族全員でリビングへ。

 子ども達は、プレゼントのおもちゃで早速遊びだしました。

 映画上映開始が9:20だったため、8:30ごろまでには三男の沐浴を終える想定でした。
 朝食しっかり食べて、沐浴も想定どおり終わり、外にでました。

 さあ自転車に乗ろうと思いましたが、昨晩雨が降っていたため、シートが濡れてました。
 長男に、「タオルもらってきて!」とお願いしてすぐ拭いて行くことができました。
 長男は、「まだ濡れてる」とかぶつぶつ言ってましたが。
 次男は、「スピード出して!いけいけー!」とご機嫌です。

 映画館では、2人ともポップコーン食べながら最後まで鑑賞してご機嫌でした。
 意外だったのは、次男がエレベーターに乗るときは、私と一緒のタイミングでないと嫌だったみたいで、乗る寸前で泣き叫んでしまったこと。
 先に歩いて行ってしまったことを反省しました。ポップコーンこぼさないように集中していっぱいいっぱいでしたね。。

 映画は、オーケン筋肉少女帯の御大ですね)様のファンキーさが非常に良い味出てました。
 大人としても楽しませてもらいました。

 映画終わってから、錦糸公園で遊んで帰りました。
 次男がトイレと言うので、一緒に行っている間、長男は一人ででも公園で遊ぶと言って遊んでいました。
 (心配だったのでついてこいと言ったのですが。。。遊んでおくときかず)

 砂場遊びしているときに、まだ帰らない!といって聞かない男の子に近づいて、
 次男が、泣かないでいいよ、的なことを言っているのを見て、面白いなあ、と思いました。
 子どもはいつの間にか成長するもんですね。


2.昼食~午後
 お昼は昨日の残り物でサクッと。
 次男の昼寝にはママさんが一緒に。ママさんが疲れているので。

 午後は仮面ライダービルドのベルトに長男が夢中だったため、
 たっぷりとビジネスのアイデアを考えたりしてました。

 途中、長男が飽きてた時に、
  ・ 仮面ライダーの登場人物モノマネクイズ
  ・ どうぶつ将棋
  ・ 将棋盤で山崩し

 をやってみました。山崩しは、4戦4敗!!コツを伝えると、すごくうまくて、
 先行取られると必ず負けるという結果に。。。

 なかなか器用です。

 「将棋」の「山崩し」だけで、手先の器用さを含めた簡単な戦略訓練もできるのかも。
 (どこから崩せば後からいっぱい駒がとれるか、とかですね。)

3.就寝前後

 ①夕食
 夕食の際は、次男の頓珍漢ぶりが激しくて、面白かったです。
 今日は入浴剤を入れていいよ、とばあばに言われて、
 突然、「バーーブーーー!!!」と大声で何度も叫び始めました。

 私は笑ってしまったのですが、ママさんはうるさい!と怒ってました。
 三男が寝ているのですから当然です。
 しかし、朗らかな食卓を目指す私としては、
 小さい声で叫び声を真似したり、長男にも真似させたり、いろいろやりました。
 すると次男は普通に話す声も小さくなりました。

 一緒の目線で楽しめることができて純粋に良かったです。
 朗らかにしたいが出来ないことの方が多いですが、
 どう工夫すればよいか、いろいろと、後でまとめてみたいと思います。


 ②お風呂
 お風呂の時、次男が頑張って1人で着替えするように仕向けました。
 上着を脱ぐことが一人でできつつあります。
 継続すべし!

 歯を磨いてからも、まだいろいろと遊びたい、という次男に付き合った結果、20:30就寝でした。
 ちょっと夜更かしさせすぎだったかな。
 とはいえ、子どもを、コントロールしすぎるのは良くない、と考えた結果です。
 よしとしましょう。

 ちなみに、コントロール、とは、以下のような例です。
 ネットサーフィンしていて、みつけました。

めんどぅーさの「子育て失敗論」:お説教 総集編

 

以上。