funkasticsym567’s diary

書評中心に雑感を記載します。自分のアウトプット実験場の一つです。

外資系投資銀行のエクセル投資術

表題の書籍は、確か、facebook上の広告にあがってきたのを見て、
読んでみようと思ったんだと記憶している。
facebook上の広告を見たのは、19:00ごろだった気がする。
サラリーマン向けの広告は、18:00 - 20:00 ごろとか、
21:00以降とか、が一つのポイントなのかもしれない。と思った。

ともかく、以下の書籍内容をまとめる。
非常に実践的内容である。
それは知ってる、実践している、内容もあったが、目から鱗のものもあった。
まとめる。

1.エクセル利用のためのお作法について(フォーマットと共通認識)
2.ショートカットで作業効率UP
3.関数を利用する場合は計算チェックを実施(トレース機能の活用)
4.収益シュミレーションで実践

 

この緑色の表紙デザインは好きな感じだ。

 

1.エクセル利用のためのお作法について(フォーマットと共通認識)

 ・ 表はA1セルから始めない(罫線が見えないため)
 ・ 項目の内訳は1列ヨコにずらす(列を右クリック>列の幅>列幅を1とする)
 ・ 行、列を隠すときはグループ化(Shift + Alt + →)
 ・ 単位は1列にそろえる
 ・ フォントはArial(個人的にはメイリオだが)
 ・ 数字はカンマをつける
 ・ 手入力する部分は青色、関数計算式があるのは黒色、数字が入らない部分はN/A
 ・ 数字は右揃え
 ・ 行の高さは18、表の線は、縦線は不要、横線は、最上と最下は太め、間は細目
 ・ 背景色はいったん白色にする(セルの枠部分を見えなくするため)
 ・ 背景色、入れる場合は薄めの色で

  ⇒ といったお作法を、チームで共有して、運用する。
    例が、投資銀行の資料なので、数値に関するものだが、
    システム設計書や課題管理表などに関しても、お作法は突き詰めることは
    一度はやることが大切だと考える。

 

2.ショートカットで作業効率UP

 今まで自分が利用していなかった中で、今後利用しようと思うもの
 ・ 背景色の変更: Alt H H
 ・ 文字色の変更: Alt H F C
 ・ フォントの変更: Alt H F F
 ・ 右揃え: Alt H A R
 ・ 左揃え: Alt H A L
 ・ 行、列の挿入: Ctrl + プラス

 ・ 他シートへ移動: Ctrl + Page Up / Page Down
 ・ 参照元のセルへ移動: Ctrl + 「

 ・ 参照元のトレース: Alt M P
 ・ 参照元のトレース: Alt M D
 ・ トレースの削除: Alt M A A

 ・ 名前をつけて保存: Alt F A (または F12)

 ・ 形式を選択して貼り付け: Alt H V S


3.関数を利用する場合は計算チェックを実施(トレース機能の活用)

 ・ ショートカットは以下。関数に問題が無いかをトレース機能で確認する。 
  ・ 参照元のトレース: Alt M P
  ・ 参照元のトレース: Alt M D
  ・ トレースの削除: Alt M A A

 ・ 実際に数値を入力した結果、違和感が無いかを確認する。
   その際、トレース機能で表示された線を確認の上で検証する。


4.収益シュミレーションで実践

 ・ 収益の構成を考えるシートを1枚作成する
   ⇒ 売上 を ツリーで分解、費用 をツリーで分解、利益 をツリーで分解
   ⇒ バリュードライバー(利益を生み出すのに関係する項目)を特定して、数値を変更してシュミレーションを行う。

 ・ 想定ケースは3つ用意する
    ・ 普通ケース ⇒ 過去の成長トレンドを維持したシュミレーションケース
    ・ 楽観ケース ⇒ 普通ケースよりも収益を伸ばしたケース
    ・ 悲観ケース ⇒ 最悪の事態を想定

 

 ・ 本書内の、自動車販売店の収益予測の例題がわかりやすく秀逸だった。
   ⇒ とにかく具体的な要因で、具体的な数値の変動が発生することを鑑み、
     どの期間でどれぐらいの金額で、何人分の人件費がいくらでどうなって、
     などなど、想定する内容は考えても尽きない。


あとは、タイミングよく、個人事業主の友人から、
事業計画を作る際に、収益予測をいっしょに考えて欲しいと言われたので、
本書の内容を元に色々考えてみることとする。

以上。