funkasticsym567’s diary

書評中心に雑感を記載します。自分のアウトプット実験場の一つです。

雑記

2017年のアウトプットについて

主題の件、なぐりがきする。できるかできないかは置いておいて、「やる」という目標。目標を目指して実行することで、効果は、以下のポイントを想定 ・ 資料作成速度と品質の向上(どんな内容でも情報収集と紙に書くのを1時間で質の高いアウトプットを出せ…

生活スタイルについて

夜型人間だが、朝型スタイルへの転換をコミットしたい。朝型スタイルのメリットは、赤羽雄二氏の書籍でも類似の記載があるが、「その日を早く始めることで 他の人より早く着手する優位性を獲得できる」つまり、1日のうちで、PDCAを回す余裕を確保できる…

HatenaBlogの”こよみモード”と、これから読みたい書籍についてメモ

▼HatenaBlogの”こよみモード” について・ 月間でいつどんな内容を記載していたかパッとわかりやすい。・ なんで今さらこの機能が追加されたのだろう・ 利用するにあたってメリットは何だろう・ 後からさかのぼって過去の日付でエントリがしやすい・ 後から編…

翔ぶが如く - 超高齢化社会 -

翔ぶが如く(一) (文春文庫) 作者: 司馬遼太郎 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 超高齢化社会と、この司馬遼太郎の作品がどう結びつくのだろう。という点については、現時点ではよくわからな…

できるポケット+クラウドコンピューティング3時間でわかる次世代ITの実像

クラウド環境は、AWSといえば、という時代になっているが、なんだか簡単な書籍が置いてあって、この中の記載に時代を感じたため記載する。 できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 作者: 小林祐一郎,できるシリーズ編集…

インプット作業とアウトプット作業の現状について記載

<もくじ> 1.現状の情報インプット手法 2.アウトプットの方法と時間割合 3.今後はどう変えていきたいか ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ インプットが多くて、アウトプットがまだまだ少ないかなあ。。と思い、一度整理してみる。 1.現状の…

思考の訓練、成長へのヒント獲得のためになりそうな書籍を記載する

主題の通り、このエントリは以下を目的とする。 「今よりももっと生産性を上げて、品質の高い成果物を短時間でアウトプットするための訓練になりそうな書籍を記録しておく」 ■ 論理的思考力の補強のために 論理パズル101―推理の楽しさ、ひらめきの快感 (ブル…

近況と、若干暇つぶしに読んだ本たちをつらつらと。

最近、職場も変わり(現場から本社に戻った)2ヶ月経過し、落ち着いてきた。現場にいたころ、気分転換でクライアント訪問の合間に読んでいたものを書き留めておく。 3点ある。 ◆1点目 アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方: 一人ひとりの能力を10…

読みたい本&雑誌についてなど。。

昨今の音楽雑誌はどうなっているか。。。本日、書店に立ち寄った際に、高校時代の某愛読誌を読んでみた。 当時新人だった記者の記事を読んだが、特に感じるところはなかった。昔のように、記事に対して革新的な表現や、心を揺さぶられるような刺激を求めて手…

GWに際して整理整頓

この3日間は一応、休みとしているが、 家にて待機状態。実質は半分仕事中。半分休み。息子がハイハイマスターとなり、 つかまり立ちをするようになったため、家の中を整理。 レイアウトも変える。以下、メモ。■5/3でかける。family affair である。■5/4掃除…

香川県高松市へ訪ねて

この日曜日(5/13)は、血はつながらずとも兄弟のごとく盃を汲みかわす弟の結婚式に参列して参った。小生、本質的には内向的で一人プレイの多い傾向にあるのだが、 前日土曜日に宿として快く泊めてくれたこれまた別の弟と深く話し込んでいた。久々に深い話を…

久々に書く/アウトプット

今日、大変感謝すべき出会いがあり、忘れないために書き残します 。前の現場で仲良くしてもらっていた方に紹介して頂いた経営者の方と 本日2度目にお話しする機会を頂きました。「金持ち父さん、貧乏父さん」という、ロバートキヨサキ氏の著書をもとに、 私…

仕組みづくりと習慣づくり

以前、仕組み化と題して泉正人氏の"「仕組み」整理術"という書に触れました。 (http://d.hatena.ne.jp/funkasticsym567/20090915/1253030445) 習慣にしてしまう仕組みを作ることが大切だと思います。 相変わらず、3日で一冊を読みきる習慣をつけようと努力し…

半期キックオフMTGの感想

今日は、 午前:全社MTG ⇒ 午後:事業部合同kick-offMTG でした。●プロジェクト某の資料について …資料の色使い、デザイン、効果、素敵でした。 これは、SSさんが作られたものだと勝手に思っています。 素敵でした。あのような洗練された資料を私も作れるよ…

仕組み化について

こんばんわ。今朝、東京は小雨が降っておりました。 職場の先輩からメールがありました。 「基本的に、朝は俺が自転車使うから。夜は乗って帰ってね。」 「でも今日は雨だから乗らない。あと明日は帰りも乗るからよろしく。」社会人になってまさか自転車を共…

アウトプットスタート

初"はてなダイアリー"投稿を祝して!…何をするわけでもありません。ただし備忘録として、最初にはっきりと記しておきます。このダイアリーを書く"ねがい"・"目的"は以下。 ******************************************************* ねがい ・信頼できる情報…

自分で考えることと仕組み化について

そして日付をまたいで2度目のエントリー。近年、大学生の学力低下云々を耳にすることが多いように感じます。 その理由の1つとして、インターネットの検索機能の発達・普及により、ある命題に対して自ら考え答えのアタリをつけたり仮説を立てたりした上で、自…