funkasticsym567’s diary

書評中心に雑感を記載します。自分のアウトプット実験場の一つです。

 幼稚園終業式と友人宅でのクリスマスパーティ【育児休業30日目】

男性の育児休業取得中、ERPパッケージシステム導入/BPRコンサルタント、兼 新米茶道教授の育児日記です。

子ども達の様子だけでなく、自分自身の動きや所感も記載。
この日は回想となるため、ほぼメモ書きですが。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.午前中

2.昼食~午後

3.就寝前後
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

1.午前中
 長男、次男と私を伴ってしっかり登園しました。
 その後、三男の沐浴を行い、妻は次男を伴って長男のお迎えと友人宅へ向かいました。
 私は、13:00から仕事で面談があったため妻に子ども達をまかせていました。
 もちろん、三男は自宅にいたので、泣いてないか、緊急で問題無いかは妻と
  連絡がとれるようにしてのことでしたが。


2.昼食~午後
 問題無く、ランチして、私は面談を終え、
 長男次男たちは友人宅で楽しんだ模様です。
 次男はチョコレートを初めて食した模様です(エッグチョコというやつです)
 まあそれもよしということで、楽しく朗らかに午後は過ごしました。

 私は久々に仕事的な立ち位置で少し疲れましたが、
 外で人にたくさんあった妻もそれは同じことだったようです。
 人に会う、特に家族以外の人に会うことがいかにストレスかを感じた模様。


3.就寝前後

  子ども達を冬休み中に楽しませねば、という想いと、
 妻のフォローをしっかりせねば。という想いを胸に寝かしつけ、
 そのまま休んでしまいました。


以上。

 妻の入院前日の巻【育児休業5日目】

男性の育児休業取得中、ERPパッケージシステム導入/BPRコンサルタント、兼 新米茶道教授の育児日記です。

子ども達の様子だけでなく、自分自身の動きや所感も記載。
この日は回想となるため、ほぼメモ書きですが。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.午前中

2.昼食~午後

3.就寝前後
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

1.午前中
 子ども達と母と食事した後、私と次男で長男を幼稚園へ送りに行く。
 きちんと歩いて幼稚園まで、、歩いてというより勢いで走って競争しながら通園。

 次男と帰宅してから近所~公園で遊ばせて、ランチする。

2.昼食~午後

 次男の昼寝は妻ではなく私が寝かしつけた。
 妻の入院中は癖付けないといけない。

3.就寝前後

 準備は万端か?
 習い事(体操、英会話など)の準備もある。

 

以上。 

 

 日曜日は仮面ライダーの日【育児休業4日目】

男性の育児休業取得中、ERPパッケージシステム導入/BPRコンサルタント、兼 新米茶道教授の育児日記です。

子ども達の様子だけでなく、自分自身の動きや所感も記載。
この日は回想となるため、ほぼメモ書きですが。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.午前中

2.昼食~午後

3.就寝前後
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

1.午前中
 日曜日は、9:00より仮面ライダービルド、9:30からキュウレンジャー
 このスーパーヒーロータイムで子ども達はテレビにくぎ付けになる。

 このあいだに、親は色々と準備をするわけだ。
 洗濯機の使い方(妻やお義母様は洗剤をどれをどのように使うのか、知らなかったので教えてもらっていた)と、干し方、干す場所の注意を聞いた。

 翌日は月曜で長男が幼稚園なので、少し緩めに公園で遊んだ。
 とはいえ自転車に乗せて行くべき距離の公園で。(八広の方の、長いミツマタの滑り台のある公園)

2.昼食~午後
 公園から帰るのに何かの理由で苦労した記憶があるが定かではない。
 次男が、帰る道をこっちの方でかえって!と言ってきかず、ギャーギャー言い出したのに我慢できなくなってうるさい!的な対応をしてしまった記憶。
 (別の日の記憶かもしれないが)

 昼食をとり、きちんと昼寝をした。次男はやはり昼寝が必要なのだ。
 長男は、私と遊んで、ママさんが次男の昼寝ねかしつけをしながら休んだ。

 次男が起きてから、おやつの時間でゆるりとテレビ見て過ごした。
 ただし、16:00以降でないとテレビは見せない。それがうちのルール。

3.就寝前後

 歯磨きや着替えは、長男は一人でできる質が高くなっていた。
 次男も、着替えはだいぶできるようになりつつある。脱ぐことは上着がまだ苦手だが可能。
 着ることも、上着がまだ難しい、そして下着は前後ろ逆に穿いてしまうことがある。

 成長に気づいて、ママさんの頑張りに感謝しないと、形に表さないと、喜んでもわらないと、と感じたポイントだった。

以上。

妻が入院するまでの準備ステップ1【育児休業3日目】

男性の育児休業取得中、ERPパッケージシステム導入/BPRコンサルタント、兼 新米茶道教授の育児日記です。

子ども達の様子だけでなく、自分自身の動きや所感も記載。
回想となるため、ほぼメモ書きですが。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.午前中

2.昼食~午後

3.就寝前後
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

1.午前中
 妻は帝王切開で出産のため、予定日が決まっている。
 入院の日付も決まっているため、入院以降は、炊事、洗濯、子ども達の相手を見るのは私の役目、と認識していた。

 しかし、これが少し想定と異なることが判明。

 お義母様が、夕食以外もある程度準備してくださる気でいてくださるということだ。

 とはいえ、頼りっぱなしにするのはよろしくないということで、
 朝食後、食器や食材、調理器具などの場所など、妻に聞きながらリサーチしておいた。

 
 その後は、兄弟そろって近所の公園で遊んだ。
 久しぶりに父親と遊ぶことができるということで、テンションは高かった。

2.昼食~午後

 次男はお昼寝しなかった、かな?
 私自身が、移動疲れなどがあり、午後は家の中で少し休む感じで子ども達と遊んだ。

3.就寝前後

 寝かしつけの際に、子ども達と一緒に寝てしまい、そのまま朝まで起きず。。。
 疲れてたんやな。

以上。

こども園での健康診断と面接【育児休業2日目】

育児休業中のERPシステム導入/BPRコンサルタント、兼 新米茶道教授の育休日記、2日目です。

 

回想ですので、以下、ざっくりです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.こども園に行くまで

2.こども園での健康診断、面接

3.東京へ移動
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

1.こども園に行くまで

 朝は7:00前に起床。いつも通りでした。やっぱり移動疲れでしょうか。
 次男は前日に昼寝してないと5時~6時に起きることもあるので、
 ちょっと意外。やはりママさんがいないとストレス感じてたのもあるでしょう。

 朝食はきちんと食べて、用意も順調。機嫌も良しでした。
 自宅内・周辺で遊んで、ご機嫌でした。いつも午後一時ごろに昼寝するので、
 面接時に昼寝サイクルでご機嫌斜めになるといけないので、
 あまり運動させすぎないように注意しました。

2.こども園での健康診断、面接

 ①受付
 12:45集合で受付のため、こども園に行くと、同級生だったぽい人がママさんたちに
 いました。後輩も。なんだか地元だなあと思い、周りを見渡すと、
 男性でこども園の入園前検診&面接に来ていた人は私を含めて2人だけでした。

 ②健康診断
 健康診断は、眼科の先生と、内科の先生の2人に診察して頂きました。
 眼の検診は何事もなくパス(確かえんぴつを使った?)したが、
 内科の先生の方は、聴診器が初めてで怖かったらしく、泣き叫び、
 衣服を完全に脱がすことができないまま、聴診器当ててみてもらいました。
 いやー大変だった。
 元気で病気しない子なので、こわいんですね。やはり。

 ③面接
 面接は、1教室に3テーブル用意されて、それぞれのテーブルに保育士の先生が、
 1人ずつついていて、ランダムに案内されて面接しました。

 子どもには、「名前、年齢、誰と来たのか」という3点の質問だけで、
 絵本を見せて、これは何?(動物の絵本だったので、いくつか質問して答えさせて)とかいって注目させて、お父さんとお話しする間、ちょっと見ておいてね。と言われました。
 次男はうまく集中するかと思いきや、そんなことはなく、教室内のアンパンマンのぬいぐるみなどに気を取られてテンション上がってました(笑)

 ともあれ、あとは同行した親へ、家庭内での様子を質問されました。
  ・ 食べ物に好き嫌いはありますか?
  ・ 着替えは一人でできますか?
  ・ 園での生活上、気になる点はありますか?
  ・ 最後に、何か質問や気になる点ありますか?

 といった内容について話をしました。

 面白かったのは、保育士の先生との面談中、「誰と来たの?」という問いに、
 次男は、「○○(長男の名前)に会いに来たの」といったことです。
 どうやら、普段、長男の幼稚園にお迎えに行く時があるので、
 幼稚園に行く目的は”いつものお迎え”だと考えていた模様(笑)

 なんにせよ、無事終わりました。

3.東京へ移動

 さすがに2日続けて夜に泣き叫ばれてもつらいので、
 奈良ばあばとじいじへのあいさつもそこそこに、颯爽と近鉄電車へ乗って帰京。

 東京でばあばやママ、叔母さん(若いので姉さんと呼んでますが)に会うと、
 本人もほっとしたのでしょうか。皆安心した空気でありがたかったです。

 何より、新幹線移動中は、なんだかんだ言いながらも、DVDプレイヤーで、
 ミニオンズやカーズ、ベイマックストイストーリーなどを楽しみながらも、
 我慢して頑張った次男へ感謝です。

 

以上

育児休業開始!まずは幼稚園の面接に備えて次男と二人旅【1日目】

表題の件、書評や仕事メモとは異なるが、育児休業時の所感や記録を残しておくべく、
以下、振り返りながら記載することとします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

1.育児休業を取得する目的

2.育児休業を行うこととした経緯

3.育児休業初日の行動、所感

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

1.育児休業を取得する目的

 2つあります。

 ①妻への共感を深めて今後の家庭の在り方を考えるため

  妻が日々感じている育児に対する悩みを感じ、
  深く共感し、今後一緒に幸せを大きくするためには何が必要かに気づきたいため。

 ②子ども達との時間を作り育て方を考えるため

  子ども達と十分にふれあい、遊び、スキンシップをとること。
  子ども達が何に興味があり、何が得意か、などを知り、育て方を考えていくため。

 

2.育児休業を行うこととした経緯
 2017年4月より、東京から大阪への異動が決まり、単身赴任となりました。
 そのため、十分に子ども達(5歳の長男と2歳の次男)と平日はもちろん週末に時間をとることが難しくなりました。

 さらに、妻が3月より三男を妊娠していたため、育児により負担をかけてしまうこととなっていたため、産前産後に集中して協力すべき時間を作る必要があると感じた為です。

 幸い、自分の直属の上司も男性で、私と同じく奥様の3人目の出産時に、育児休業を取得されたため、相談後はスムーズでした。

3.育児休業初日の行動、所感
 一言でいうと、次男(2歳)が頑張った1日でした。
 2018年2月には、家族そろって東京→奈良へ引っ越すため、2018年4月からは、
 次男奈良市こども園に入園することになります。

 幸い、こども園の抽選は勝ち抜けたので、健康診断と面接が、11/24(金)に行われると案内を受け、東京から次男と二人で奈良へ移動しました。

 「ばあばの家に帰りたい」と何度も何度も、新幹線の中でも、
 近鉄電車の中でも、奈良のばあばの家についても言ってました。
 そのばあばは、もちろん、東京のばあばのことですね。

 夜は30分程泣き続けて、やむなくだっこで30分、次男は泣き疲れて寝ました。

 11/24(金)13:00~ 健康診断と面接が終われば、さっさと東京に帰ろう。
 そう決心して私も早く休みました。22:00ごろには就寝。

以上。 

頭のいい子が育つ親の習慣

息子兄弟、5歳と2歳(もうすぐ3歳)が、やんちゃ真っ盛りで、どうにも落ち着いて親が接することができない場合が多い。

もっとおおらかに接することができるようになりたい。

色々な、情報を吸収して納得した上でその時々でどうしたほうがいいのか、やってみてどんな反応だったか。

より一層、意図した行動の結果として蓄積していきたい。

頭のいい子が育つ親の習慣 (中経の文庫)

頭のいい子が育つ親の習慣 (中経の文庫)


1.基本的に、しつけすぎず、見守ること

  これが一番難しい。
  子どもたちの世界に割って入って、
  大人の価値観を押し付けていないかを振り替える仕組み作りを自分なりにやることが大事。
  目安となるチェックリストや、
  毎日一番できたこと探しなどが、いい習慣への一歩かと。


2.自分で考えさせること

  yesnoクエスチョンより、どう思う?なんでなの?何がどうなの?的な質問を子どもに投げかけることなど。

  マルチタスクさせるような仕組み。
  一度に覚えきれないぐらいのお願いをすること。

  お金を使わせること

3.けんかは止めない、食事は楽しく

  この2つがもっとも大きな課題かと感じる。


ウォッチして、
また書き直すべし。



以上。